2010年1月17日日曜日

東京港野鳥公園

東京港野鳥公園に行ってきました。
バス停がわかりづらかった…。道がゴチャゴチャしてるので、行かれる方はぜひともアクセス確認を忘れずに。

で、肝心の野鳥はというと、かなりの数をみることができました。
しかし、いかんせん距離が遠い。というのも、池に棲む野鳥の撮影場所が4つある観察小屋に限られるのと、岸の一方向からしか撮影できないからです。対岸への道は、管理用で封鎖されてしまっています。ですので、ここで勝負しようとなると35mm版換算で1000mm~くらいはないとダメかなぁという印象でした。
まわりもデジスコばっかりでしたしね。



カワセミがいました。対岸なので豆粒ですが。超トリミングしてこれです。


こちらはカワウ。動かないから撮影がすこぶる楽ですね。

カラスに追いかけられるオオタカ。それとも遊んでる?

バードウォッチングには最適なスポットですが、一眼レフでの撮影となると、かなり気合いの入った装備がいる感じの公園でした。

2010年1月10日日曜日

探鳥サイクリング

ブログ始めてみました。
野鳥をメインターゲットとした、写真日記を綴っていく予定です。

一発目は近所の河川敷での撮影。
成果その1。カワセミです。
自転車で走りながらだと、危うく見逃しそうでした。




こっそり近づいて…


近距離からゲット。


成果その2は鳶。ここまでアップでとれたのは初めてでした。


使用機材はすべてニコンD300+Ai AF-S 300 F4 Dにケンコーの1.4倍テレプラスで撮影しています。

ノートリミングです。

意識して探してみると、川沿いにはいろいろな鳥がいるもんですね。

収穫はほかにもあったんで、ぼちぼち投稿していきたいと思います。

Template Design: © 2007 Envy Inc.